森田MiW INTERVIEW#02-1

森田MiW INTERVIEW#02-1

楠橋の工場スタッフと 手間暇かけて協働する商品づくり-前編

詩画作家 森田MiW

詩画作家 森田MiW

大阪府生まれ。
大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。
詩画作家。
2000年より東京に棲む。
「洒落」てて「優しく」って「深く」て
「華のある」モノを。

  1. HOME
  2. ABOUT US
  3. 森田MiW INTERVIEW#02-1

絵を描く時は何から始めますか?

絵を描き始める時は、ダーっと鉛筆でノートにアイデアラフを描きます。モチーフから入ることもあれば、「歯」や「花びら」といった部品的なモノの形状から構想を広げたり、表現したい言葉に合うモチーフを模索しながら鉛筆を動かすこともあります。それらが決まると、次に配置の考察をはじめとするデザイン的な部分に着手します。その次は、大きい紙に完成サイズと同じ大きさで鉛筆を用いて線を描いていき、いざ本番、といった手順です。

絵を描く時は何から始めますか?

商品にはいつもポエムが付いていますね

はい。moritaMiWブランドの商品には、絵に対するポエムを書いたシールやカードがついています。楠橋紋織とコラボをする以前から、絵にはポエムを添えていたんですよ。絵に込めたぼんやりとしたストーリーを、最後に文章で明確にして私の作品は完成するんです。絵を観る方がそれぞれ自由に解釈した後に、文章を読めば2度楽しんでもらえるだろうと始めました。「この子は実はこうなんだよ」とか、裏話的なことも書いています。お客様の中には、ポエムを見て商品を購入される方もおられます。楠橋紋織は「これはMiWさんの作品にとって大事なものだから」とシールやカードにもコストをかけて仕上げてくれているんです。

商品にはいつもポエムが付いていますね

ブランド商品の制作の進め方は?

ブランドを始めた当初は、楠橋紋織から商品企画を提案されていましたが、今は一緒に話し合ってアイデアをすり合わせて立案することが多いですね。その中で、私の方から「こんなのはどうでしょうか?」と提案する機会も増えてきました。楠橋紋織は「MiWさんがつくりたくないものを無理につくらせるのは嫌だ」と言ってくれています。楠橋紋織のクリエイティブマネージャーとはブランドのことはもちろん、私生活の話でも何時間と話し込む間柄です。
お互いにブランドに対する思いは強いので、時には「これは喧嘩かな?」と議論が白熱することもあります(笑)。

ブランド商品の制作の進め方は?
ブランド商品の制作の進め方は?

製造面での苦労は?

楠橋紋織は絵柄の世界観をタオルやハンカチなどで実現するのに大変苦労を重ねてくれています。最初につくった赤ずきんちゃんのタオルなどは、少女の足首のちょっとした太さと曲がり具合が気になって何度も調整してもらい、試作で7~8回もラリーを繰り返しました。他にも、私の絵は目が少しでも違うと表情がまったく変わります。瞳孔が1ミリでも大きくなると表情がかわいくなり過ぎてしまうんです。自分達でも話しながら笑ってしまうんですが、「もう少し目つきを悪くしてください」とか何を言っているんだという会話を繰り広げています。

FEATURE 特集

「モノづくり」の裏側2-プロダクトデザインの色について-

23 7月 19

「モノづくり」の裏側2-プロダクトデザインの色について-

「モノづくり」の裏側 ープロダクトデザインの刺繍についてー

23 5月 15

「モノづくり」の裏側 ープロダクトデザインの刺繍についてー

森田MiW・YOSHiNOBU 二人展「風が弾む」

23 4月 3

森田MiW・YOSHiNOBU 二人展「風が弾む」

POP UP SHOP 期間限定ショップ

伊東屋京都店JR京都 伊勢丹10F

popup

〜2023 未定
伊東屋京都店JR京都 伊勢丹10F

〒600-8555京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 
ジェイアール京都伊勢丹10F
営業時間:月曜日~日曜日10:00am~20:00pm
ハンカチ、トートバッグ、ポーチ、ティータオルが並んでいます。

伊東屋 横浜元町店

popup

2023.8/2(wed)〜1ヶ月ほど
伊東屋 横浜元町店

〒231-0861
神奈川県横浜市中区元町3-123
045-228-7855
営業時間:11:00~19:00 <月曜定休>(祝日の場合は営業)
新発売のティータオルをはじめ、全商品が並んでいます。
お気に入りを選びに、いらしてください。

丸井今井 苫小牧店/イオンモール苫小牧2F

popup

2023.08/15(tue)〜23(wed)
丸井今井 苫小牧店/イオンモール苫小牧2F

〒053-0053
北海道苫小牧市柳町3丁目1-20
0144-51-3100
営業時間:9:00~22:00※一部営業時間が異なる売場がございます。
ハンカチ・タオル、トートバッグ、ポーチや、テーショナリー、
ランチョンマットやコースター・お皿などテーブルウェア、
それから新発売のティータオルも並んでいます。お気に入りを選びにいらしてください。

東武百貨店 池袋店 1F3番地

popup

2023.08/31(thu)~9/13(wed)
東武百貨店 池袋店 1F3番地

〒171-8512 
東京都豊島区西池袋1-1-25 
0570-086-102
営業時間:B2F~3F10:00~20:00※一部営業時間が異なる売場がございます。
タオル、ハンカチ、ポーチ、バッグ、キッチンウエア、ステーショナリー、詩画集など、全商品が広いスペースにゆったり並びます。
森田MiW来店:9月2日(土)の14時から17時まで、詩画集「いとしきモノ」やノートなどにサインもさせていただきますので、どうぞお気軽にお声がけください。

今治タオル 南青山店moritaMiW POPUP

popup

2023.9/6(wed)〜18(mon)
今治タオル 南青山店

東京都港区南青山5-3-10 FROM-1st 2F 203号
03-6427-2941
営業時間:10:30~19:00 定休日:9/12(tue)
POP UPイベント中は、世界中でまだココにしかないmoritaMiW新商
品「タオルてぬぐい」全部で6柄
(ネコ・ワニ・エミュー・キジ・アイアイ・ライオン) と
好評をいただいている「ティータオル」全12柄が並んでいます。
どうぞ、気軽にお立ち寄りください。

ALL PRODUCTS 商品一覧 ココから商品をご購入できます

About us

詩画作家 森田MiW

詩画作家 森田MiW

大阪府生まれ。
大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。
詩画作家。
2000年より東京に棲む。
「洒落」てて「優しく」って「深く」て「華のある」モノを。

森田MiWの世界には

たくさんのコト、 モノが溢れる中、 何を選び何を大切にしていくか、不思議な世界を表現する森田MiWさんにお話を伺いました。

楠橋紋織株式会社

楠橋紋織株式会社

愛媛県今治市で1931年に創業したタオルのメーカー。
世界に向けて最適品質や使い心地を追求したモノづくりを目指す。
オリジナルブランドでは「moritaMiW」の他にも「ROYAL-PHOENIX of the seas」
「DOUBLE STAR」
「KuSu organic」などを展開。

森田MiWとの出会い

品質にこだわり続ける創業 90余年の伝統と技が
森田MiWの世界銀をさまざまなモノに描き出す

上に戻る