森田MiW INTERVIEW#03
「自分の絵を役に立てたい」という 森田MiWの原風景
詩画作家 森田MiW
大阪府生まれ。
大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。
詩画作家。
2000年より東京に棲む。
「洒落」てて「優しく」って「深く」て
「華のある」モノを。
ブランドに対する反応への感想は?
moritaMiWブランドを通して私の絵の世界観を楽しんでくださる方が、近年は本当に増えてきたと感じています。SNSなどでも話題にしてくれる方を度々目にするようになりました。やっと自分が色々な方の役に立ってきているんだなと実感できるようになってきました。
役に立つとは?
私は物心がつく頃には絵を描いていましたが、描くことが楽しいという以上に、描いたもので誰かの役に立ちたいという意識をどこかしら強く持っていました。絵を眺めているだけで、なにかこう「此処にいていいんだ」といった安心感を持てるといった、誰かの心への、というような。
小学生の時のことなんですが「あなたの絵を観ていたいから、この一冊全部に絵を描いて」と友人に新品のノートを渡されたことがあります。それはそれは嬉しくて一生懸命描きましたよ。描いたノートがその友人の心のお役に立ててたならよいんですが。もちろん彼女のしたことこそ私にとってキラキラの一生ものの宝物であることは確かですけれど。
大学や社会人時代も絵を描いていましたか?
美術大学に進んで陶芸を専攻し、卒業後は布地を扱う企業にデザイナーとして就職しました。社長が「テクスチャーをデザインする専門職もお客様の声を聞いた方が良い」という考えの人で、私も初めは全国各地に車を走らせて営業活動をしていたんです。振り返ると、その時の経験はとても有意義だったと感じます。自分が良いと思うものをただ描くのではなく、相手がどういうものに価値を感じるのか、どういうものを求めるのかという視点を養うきっかけを得られたのは大きかったですね。
作家になったのはいつからですか?
企業に勤めながら立体をつくる作家活動も並行していたのですが、自分の創作で生きていきたいとフリーランスに転身しました。広告ポスターや雑誌の挿絵などを描くイラストレーターとして活動を始めたんです。しかし、使ってもらもらいやすい絵柄やタッチなどを考え続ける年月が長くなるうちに、気がつくと自分の好きな世界観から離れていたんですね。「私のやりたかったことはこれかな?」と立ち止まり、自分が本当に好きな世界観を提供しお客さんにも楽しんでもらえるような絵を仕事にしないと、私が最大限に貢献できていることにはならないと考えるようになりました。それでガラリと絵を変えて、商用イラストレーターから作家寄りにシフトチェンジしたわけです。それまでは他の人が乗っていた操縦席に、これからは自分が座るんだと。その方が力を出し切ることができるし、一番良いものができるだろうと言う決断でした。
そこから今に繋がる作風になるんですね
はい。しかし当然、当初は仕事がパタリと来なくなりました。丁度、東日本大震災の直後でそもそもイラストレーション自体の需要が減っている時期だったことも重なり、本当にゼロからのスタートという気持ちでしたね。私自身が心底イイと評価しているのだから、描き続けていけば評価をしてくれる方がきっと現れる。それまでの辛抱だと何年かはやせ我慢を続けました。そして、少しずつ周りからの反応が現れてきた頃、楠橋紋織とも出会ったんです。
楠橋紋織との出会いは一つの転機ですね
楠橋紋織とmoritaMiWブランドを展開することで、いろいろな方を楽しませる状況を広くつくれるようになったと感じています。その輪をもっと大きくしていきたいですね。もちろん、世の中のすべての人が私の絵を好きではないのは解っているんですけど、私の絵を見て気持ちがパッと上がるような方には、もっともっと、そういう世界を見て頂けるように、楽しんでいただけるように……。うん、できると良いなと思っています。
FEATURE 特集
24 9月 18
moritaMiWショルダーバッグ、マチつきポーチ 新発売のお知らせ
24 2月 27
moritaMiWポストカード第5弾新発売のお知らせ
24 2月 27
新作ガーゼハンカチ発売のお知らせ
POP UP SHOP 期間限定ショップ
popup
2024.10/31(thu.)〜未定
丸井今井札幌本店 一条館7F 家庭用品売場
〒060-8667 札幌市中央区南1条西2丁目一条館7階
011-205-1151
営業時間: 10:30~19:30
moritaMiWブランドからハンカチ・マチなしポーチ・トートバッグや
新登場のショルダーバッグなど。
自分用に、プレゼント用にと、
秋にぴったりのスタイルをお選びいただけます。
popup
2024. 11/ 6日(wed.)~2025.1/7(tue.)
蔦屋書店・軽井沢書店
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1323
0267-41-1331
営業時間: 9:00-19:00(水曜定休)季節変動あり
秋も深まり刺すように寒い季節に向かっています。
moritaMiWブランドからハンカチ・ポーチ・トートバッグや
新登場のショルダーバッグなど見た目もリズミカルな
ディスプレーで皆さまのお越しをお待ちしています。
popup
2025年1月2日(tue)~2月3日(mon)
ハンズ町田店7階 ポップアップステージ
東京都町田市原町田6-4-1町田東急ツインズ イースト6・7F
042-728-2511
営業時間:10:00 ~ 20:00
今年も佳き年が始まりました。
moritaMiWブランドのポップアップショップが、ハンズ町田店 @handsinc.officialにて開催されています。
ハンカチ・タオル・ポーチ・テーブルウェア・ステーショナリー・風呂敷・詩画集…と、
全商品が見た目も賑やかに並んでいます。
どうぞ2025年を一緒に楽しく過ごせる
楽しいを見つけにいらっしゃいませんか。
プレゼントにもぜひどうぞ。
popup
2025年1月7日(tue)〜2月28日(fri)
蔦屋家電二子玉川店 2階ギャラリー
〒158-0094東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズS.C.テラスマーケット
03-5491-8550
営業時間:10:00 ~ 20:00
今年も佳き年が始まります。
moritaMiWブランドのポップアップショップが、蔦屋家電二子玉川店 2階にて開催されています。
ハンカチ・タオル・ポーチ・テーブルウェア・ステーショナリー・風呂敷・詩画集など、全商品が見た目も華やかに並んでいます。
2025年の楽しいを見つけにいらっしゃいませんか。
プレゼントにもぜひどうぞ。
popup
2025年1月7日(tue)〜終了未定
伊東屋新宿店
〒160-8321東京都新宿東京都新宿区西新宿1-1-4
京王百貨店新宿店5F
03-5321-5085
営業時間:月曜日~日曜日 10:00~20:00
2025年 佳き年が始まります。
moritaMiWブランドのPOP UP SHOPが伊東屋新宿店にて開催されています。
ハンカチ、ポーチ、バッグ、ティータオル、ポストカードなど・・
色とりどりに賑やかに並んでいます。
春がひときわ待ちどうしく感じられます。
どうぞご自分用に、プレゼント用に、新しい年に一緒に暮らすモノたちを見つけにいらっしゃいませんか。
About us
詩画作家 森田MiW
大阪府生まれ。
大阪芸術大学・工芸科陶芸専攻卒業。
詩画作家。
2000年より東京に棲む。
「洒落」てて「優しく」って「深く」て「華のある」モノを。
森田MiWの世界には
たくさんのコト、 モノが溢れる中、 何を選び何を大切にしていくか、不思議な世界を表現する森田MiWさんにお話を伺いました。
楠橋紋織株式会社
愛媛県今治市で1931年に創業したタオルのメーカー。
世界に向けて最適品質や使い心地を追求したモノづくりを目指す。
オリジナルブランドでは「moritaMiW」の他にも「ROYAL-PHOENIX of the seas」
「DOUBLE STAR」
「KuSu organic」などを展開。
森田MiWとの出会い
品質にこだわり続ける創業 90余年の伝統と技が
森田MiWの世界銀をさまざまなモノに描き出す